2021/10/11

[イベントレポート] 北海道アウトドアフェスティバル2021 in ルスツ

2021/10/2(土) ~ 10/3(日) の2日間で開催された「北海道アウトドアフェスティバル2021 in ルスツ」。2009年から続き、今回で13回目を迎えました。

競技はトレイルランニングとロゲイニングの2種。小学生キッズからトップ常連選手まで、たくさんの皆様にお楽しみいただきました。この記事ではその様子の一部をレポートしていきます!

10/2(土) のトレイルランニングは小学生も参加!

トレイルランニングは、キッズ (4km)、一般 (4km、16km、64km) の4クラス。16kmと64kmはウエストMt. を走り、さらに国道を挟んでイーストMt. までと、2つの山を上り下りするコース組み。遠くからイーストの方を眺めるだけでもなかなか迫力があります。あそこまで行くの・・!?とびっくりする出場者の方も。

 

64kmはなんと朝方4:00からスタート。もちろん真っ暗です。このスタートから約10時間以上走り続けます。自然、自分、そして時間との勝負の始まりです。がんばれー!

 

明るくなってきた8:00。16kmのクラスの方が続々と受付に集まってきましたよ。参加者の7割ほどが参加の人気のクラスです。ドキドキ感、わくわく感、いろんな気持ちがみなさまの表情からうかがえます。
今回の大会では参加賞としてロゴ入りエコバックをご提供しました。着替えなど入れるのに便利ですよね。受付では参加者皆様にお好きなドリンクをご提供。たくさんの企業様からご協賛いただきありがとうございました。

 

さて16kmもいよいよスタート。楽しんでいってらっしゃい!

 

コースの様子はこんな感じ。激斜面があったり、ぬかるみに足を取られそうになるところもありますが、木漏れ日がきれいな森の中や、広大な景色を楽しめるところがあったりと、ルスツの自然を存分に楽しんでいただけますよ。

 

お次は4kmとキッズのクラスが出発!最初のスタートの駆け上がり、大人はすぐにばててしまうのですが、小学生はトップスピードで走っていくのでびっくりです。みなさん楽しんでいってらっしゃい!

 

4kmの出発から約30分後、早速ゴールの方が!後を追うように続々とみなさん笑顔でゴールです。辛ければつらいほど、ゴールの達成感は最高です。今回入賞者の方には、ルスツリゾートホテル&コンベンションと、ウェスティン ルスツリゾートの宿泊券やリフト・遊園地券、野菜や協賛のサロモンのグッズなどをお渡しさせていただきました。

 

フィニッシュにはバナナやチョコレートをご用意。

 

ゴール後に待っているのは参加特典としての軽食セット。こちらも協賛いただいた地元の野菜を用いたミニカレー、ミニ豆乳担々麺、トウモロコシにブドウ。そして、「ルスツ温泉・・ことぶきの湯」のご入浴も。体を動かし、お腹を満たして最後はリラックス。参加者様からも大変好評をいただきました。

10/3(日) ロゲイニングはチームで参加!

2日目はロゲイニングという競技で開催です。配布される地図とコンパスを用い、地図上に記載されたポイントを制限時間内にできるだけ多く効率よく回り、点数を稼いでいく競技です。今回の大会では、3時間の部と6時間の部の設定。はじめてご参加の方もたくさんいらっしゃいましたので、スタート前には講習会が開催されました。

競技のスタートは地図読みから。どのルートで攻めていくかをメンバーと話し合います。中学校・大学などお友達同士やファミリー、職場の仲間などいろんなチームが参加されてました。

 

さて10分の地図読みが終わると、合図とともにみんな駆け出していきます。いってらっしゃーい!
すぐに見えなくなるところまで皆様かけていきました。

 

競技中にみなさまが目指すのはこのオレンジのフラッグのついた計測器。これが至る所に設置してあり、探し出します。宝探し感覚で楽しめますね。

 

さて、制限時間が近づき続々と戻ってきました。中には途中でトマトをゲットしてきたというチームも(笑) 走りながら観光気分で楽しめるのもロゲイニングの楽しいところ。3時間、6時間も動きっぱなしで皆様もうへとへと、でも楽しかった!という声とともに戻られてきました。広い芝生の上でごろんとお休みしながら、チーム同士で「どこ行ったの?」と探り合いをする姿も。

最後は表彰式をして、無事2日間のラストを締めくくりました。みなさまお疲れ様でした!特典のウェスティン温泉に入って、しっかりほぐして帰路につきました。

また来年の大会でお会いしましょう!

また来年もトレイルランニングを含めたスポーツイベントの開催を予定しております!小学生やファミリー、初心者から上級者の方までどんな皆様にも楽しんでいただける、ルスツの地を活かしたイベントとなるよう準備していきます。

また来年、お待ちしております!